5/22 主日礼拝

「わたしもその中にいる」マタイ18:15~20

先程、讃美歌90番「ここも神の御国なれば」という曲を歌いました。  今日は、礼拝後、西公園に行ってお弁当開きをし、富神山に登る予定でしたが、雨天のために行くことが出来なくなってしまいました。しかし、美しい自然の中も、また、この場所も神様が共におられる場所が、「神の国」です。

今日の中心の御言葉は20節です。

「二人または三人がわたしの名によって集まるところには、わたしもその中にいるのである。」

神様が共におられる場所について、今日は、マタイ18:15~20から3つのことを学びたいと思います。
(1)キリスト者の問題のただ中におられるイエス 

 イエス様の時代にも、教会には様々な問題がありました。私たちの教会にも問題はあります。しかし、その問題のただ中にもイエス様は共におられるのです。 その問題の解決法が、ここに書かれています。

①まず、15節をご覧ください。

 「兄弟があなたに対して罪を犯したなら、行って二人だけのところで忠告しなさい。言うことを聞き入れたら、兄弟を得たことになる。」 

 神様は、人が1人でも滅びることがないことを望んでおられるのですから、友人が罪を犯したら、直接その人のところに行って、罪を悔い改めるように忠告しなさいとイエス様は教えておられるのです。 日本には「さわらぬ神にたたりなし」という言葉があります。この言葉のように、他人の問題にふれない方が、自分が問題に巻き込まれたり、傷ついたりしないので良いという考え方があります。しかし、それは、本当の兄弟愛ではありません。 もし、忠告しなければ、その人は罪を悔い改めないでしょうし、そのまま、滅びの道へと向かって歩んでしまいます。 しかし、もし、忠告をして、その友人が悔い改めるなら、その友人は滅びの道から救われて、彼は本当の主にある「兄弟を得たことになる」のです。 そして、その忠告の仕方が、15節に書かれています。 「兄弟があなたに対して罪を犯したなら、行って二人だけのところで忠告しなさい。」  忠告するときは、みんなの前で恥をかかせるようなやり方ではなく、一対一で、ひざとひざを合わせて、忠告をしなさいというのです。そして、それは、どこまでも柔和な心で行われなければなりません。

ガラテヤ6:1

「兄弟たち、万一だれかが不注意にも何かの罪に陥ったなら、"霊"に導かれて生きているあなたがたは、そういう人を柔和な心で正しい道に立ち帰らせなさい。あなた自身も誘惑されないように、自分に気をつけなさい。」  ここに、「そういう人を柔和な心で正しい道に立ち帰らせなさい。」  と勧められています。
 昨日、小寺 隆先生ご家族が来られました。今日は急な用が出来て礼拝に出席することは出来なくで残念ですが、隆先生はわたしの2級先輩です。神学校で2年間一緒に学び、卒業後も、ホーリネスの群れの分裂や、教団離脱などいろいろな問題がありましたが、先生とは一緒の道を歩んできました。そのような中で、いろいろ相談に乗っていただいたり、祈っていただいたり、ある時は愛をもって忠告をしていただきました。 私にとって、愛をもって忠告をしてくださる先輩がいるということは、大切な宝だと思っています。 どうでしょう。私たちは幼い頃は親が、学生時代は先生が忠告をしてくれましたが、社会に出てからはなかなか誰も忠告してくれる人はいません。それでも、キリストの愛のゆえに、忠告をしてくれる先輩や友人がいるということは本当にありがたいものです。

15節 「兄弟があなたに対して罪を犯したなら、行って二人だけのところで忠告しなさい。言うことを聞き入れたら、兄弟を得たことになる。」 

私たちは、お互いに弱い人間ですから、誘惑に弱く、罪に陥りやすい者です。ですから、お互いに愛をもって、柔和な心で、お互いに忠告できる人間関係を主にあって築き上げさせていただきましょう。
②もし、その友人が、その忠告を聞き入れてくれなかったらどうしたら良いのでしょうか。

第2の方法が、16節に書かれています。

「聞き入れなければ、ほかに一人か二人、一緒に連れて行きなさい。すべてのことが、二人または三人の証人の口によって確定されるようになるためである。」

  第2の方法は、2,3人の証人を連れて行って、忠告をするように教えられています。その2,3人というのは、申命記19:15の御言葉にもとずいています。「いかなる犯罪であれ、およそ人の犯す罪について、一人の証人によって立証されることはない。二人ないし三人の証人の証言によって、その事は立証されねばならない。」  御言葉によってこのように定められているのは、この忠告が、単なる中傷や非難ではなく、事実に基づいたものであり、兄弟愛から出たものであることを証言してもらうためです。

③それでも、罪を犯した友人が、聞き入れなかったらどうしたらいいのでしょう?

第3の方法が、17節に書かれています。

「それでも聞き入れなければ、教会に申し出なさい。教会の言うことも聞き入れないなら、その人を異邦人か徴税人と同様に見なしなさい。」 

 教会は、その問題を真剣に受け止めて、事実を確かめ、訴えられた兄弟が罪を犯したのが明らかになった場合は、その兄弟に悔い改めるように、愛をもって忠告しなければなりません。 それでも、悔い改めようとしないならば、「教会の言うことも聞き入れないなら、その人を異邦人か徴税人と同様に見なしなさい。」と書かれています。教会は聖なる場所です。ですから、罪をそのままにしておくことは出来ません。罪を悔い改めようとしない兄弟姉妹に対しては、その交わりから、離さなければならないといっているのです。それは、彼がそのようなつらい思いをしても罪を悔い改めて、神様に立ち帰るようにという愛のムチです。
  兄弟姉妹に対して、忠告することについて3つのことを学んできましたが、その大前提にあるのは、キリストの愛です。その兄弟姉妹を愛するからこそ、忠告をし、証人を連れて来て、教会に申し出るのです。 もし、そこに愛がなければ、それは、何の役にも立ちません。それどころか、その関係をもっと悪いものにしてしまうでしょう。 愛をもって、お互いに忠告をし、神様の御心に適った歩みをすることこそ、神の御国の民の姿です。そして、そのような問題のただ中にもイエス様が共にいて下さるのです。


(2)キリスト者の祈りの中におられるイエス様

19節

「また、はっきり言っておくが、どんな願い事であれ、あなたがたのうち二人が地上で心を一つにして求めるなら、わたしの天の父はそれをかなえてくださる。」 

この御言葉から、祈りについて3つのことを学びたいと思います。
①祈りを聞いてくださる天の父 

イエス様は、ここで、わたしたちが2人で地上で心を一つにして求めるなら、「天の父はそれをかなえてくださる。」と約束しておられます。神様は私たちの祈りを、一番良いときに一番良い方法で聞いてくださるお方です。
 ウェスレアン・ホーリネス教団の、宮城南部復興支援ボランティアセンターのためにお祈りをありがとうございます。 神様が、祈りに答えて下さり、2週間前に下見に行ったばかりなのに、とんとん拍子で話が進んで、先週の木曜日に、委員長の小寺徹先生(小寺隆先生のお兄様)が来られて、岩沼市の一軒家を借りることになりました。 この一軒家の中で祈りの時を持ったのですが、その時に、10数年前のことを思い出しました。その当時は、ウェスレアン・ホーリネス教団の教会は、東北には、山形南部教会一つだけしかありませんでした。そこで、開拓伝道をと願って、壮年会で、お祈りをして、あの岩沼や名取市を視察に行ったことがあったのです。 その後すぐに、塩釜ともしびチャペルが開拓を始めましたので、それでは、そちらに協力をしようと、名取、岩沼の開拓伝道はそれっきりになっていたのですが、今回、こんな形で、岩沼にボランティアの拠点が与えられました。神様は、あの時祈った小さな祈りを覚えて下さっていたのだと本当に感謝しました。 神様は、私たちの2,3人わが名によって祈る小さな祈りを聞いてくださるお方です。そして、一番良いときに、一番良い方法で御業を成してくださるお方です。
②祈りを妨げるもの

 2,3人がわが名によって祈る祈りが、願った通りに聞かれることがあります。しかし、2,3人が心を合わせて祈っても、その通りにならないことがあります。 どうして「天の父はそれを」かなえてくださらないのでしょうか。神様が私たちのただ中におられないのでしょうか。それとも、私たちの祈りは聞かれていないのでしょうか。そうではありません。神様は私たちと共におられます。そして、私たちの祈りをかなえてくださるお方です。ただ、その祈りが、神様の御心に適った祈りでなければならないのです。
ヤコブ4:2

「あなたがたは、欲しても得られず、人を殺します。また、熱望しても手に入れることができず、争ったり戦ったりします。得られないのは、願い求めないからで、願い求めても、与えられないのは、自分の楽しみのために使おうと、間違った動機で願い求めるからです。」

 「得られないのは、願い求めないからで、願い求めても、与えられないのは、自分の楽しみのために使おうと、間違った動機で願い求めるからです。」とあります。まず、求めなければ与えられません。そして、次にその動機が問われます。自分の楽しみのために使おうと、間違った動機で願い求める祈りは聞かれないのです。 天の父のかなえられる祈り、というのは、立場の違う他の人と、心を合わせて祈る祈り、利己主義を一掃して祈る祈りです。
③御心に適った祈り 

 御心に適った祈りは聞かれます。祈りの答えとして与えられるものは、私たちの願うものではなく、神様がその知恵と愛によって、私たちに取って最善のものです。 私たちは、私たちは、この世的にマイナスと思うことは、避けようとします。例えば、試練や悲しみ、失望や困難から逃れさせてくださいと祈ります。しかし、神様の答えは、それらのものを与えないのではなく、ある時は、それらのものをあえて与えられることがあります。 そして、私たちは、それらの中を通らせることによって、神様なしには生きていけない存在であることを知らされ、神様を信頼して祝福された歩みをすることが出来るのです。そして、そのようなマイナスと思える出来事を通して、素晴らしい御業をなして下さるのです。 その最も完全な例は、ゲッセマネの祈りです。イエス様は、十字架を前にして、ゲッセマネで、こう祈られました。マルコ14:36

「こう言われた。「アッバ、父よ、あなたは何でもおできになります。この杯をわたしから取りのけてください。しかし、わたしが願うことではなく、御心に適うことが行われますように。」 

イエス様は、十字架に架かられる前に、「この杯をわたしから取りのけてください。」  と目の前の恐ろしい状態からのがれることを祈られましたが、その後で、「しかし、わたしが願うことではなく、御心に適うことが行われますように。」と祈られたのです。そして、神様は、そこから逃れる代わりに、それに立ち向かい、堪え、勝利をする力を与えられたのです。 私たちも祈るとき、自分の心の内を正直に申し上げ、「しかし、わたしが願うことではなく、御心に適うことが行われますように。」と祈る者でありたいと思います。そうするなら、神様は私たちの願いをはるかに超えた素晴らしい御業を成して下さるのです。


(3)私たちの交わりの中におられるイエス様

20節

「二人または三人がわたしの名によって集まるところには、わたしもその中にいるのである。」

  ユダヤ人の言葉に、「ふたりが律法を学ぶとき、神の栄光が共にある。」という言葉があるそうです。 この御言葉通り、2人または3人がイエス・キリストの名によって集まるところには、イエス様もわたしたちと共におられるのです。
 その一つは、教会生活です。 イエス様は、小さな集会にも、大集会と同じように共にいてくださるのです。 今、CGNTVでは、毎朝特別早天祈祷会が行われています。朝早くから何千人に集まって、熱い祈りがささげられています。それを少し見て、山形南部教会の早天祈祷会に来ます。そこには、今日の御言葉のように二人または三人の祈り会です。少しそのギャップに悩むのですが、でも、そこで祈り御言葉をいただく時に、確かにここに主がおられるという経験をすることが出来ます。 大群衆が集まる礼拝に共におられる主は、私たちの小さな礼拝や、祈祷会、にも共におられ、同席しておられるのです。イエス様にとって、数が問題なのではありません。たとえ、数が少なくても、ともにおられて、すべてを与えてくださるお方なのです。
 スヌーピーの生みの親、チャールズ・シュルツさんは、小さい頃からマンガが大好きで、漫画家になるために、通信制の学校で学んでいました。 ところが、勉強を始めて一年も経たないうちに、第二次世界大戦が始まり、シュルツさんのもとにも、召集令状が届きました。その上、何とその日に愛する母親が亡くなってしまったのです。シュルツさんの心は悲しみで引き裂かれそうでした。 しかし、牧師と話し合う中で、いつも神様が共におられることを知って、心が慰められ、希望を持つことができたのです。 その後、戦争から帰ってきたシュルツさんは、イエス様を救い主として信じて、心の中にイエス様をお迎えしました。 そして、母親との死別や戦争体験を乗り越えさせてくださった神様に感謝して、教会学校の教師をしたり、伝道に加わるようになりました。 やがて、スヌーピーの活躍する『ピーナッツ』を通して、全世界の人々に福音を伝えるようになったのです。 そのシュルツさんのお気に入りの絵は、スヌーピーがひざまずき、両腕をベッドに乗せて、「安心はひとりぼっちじゃないことを知っていることさ。」と言っている絵だそうです。 「安心はひとりぼっちじゃないことを知っていることさ。」私たちは、ひとりぼっちではありません。どんな問題があっても、自分の願い通り祈りが聞かれない時も、イエス様は私たちと共にいて下さるのです。
20節

 「二人または三人がわたしの名によって集まるところには、わたしもその中にいるのである。」 

私たちは、決してひとりぼっちではありません。どのような時にも主が共にいて下さるのです。
 もう一つは、家庭生活です。ここに「二人または三人が」  とありますが、これは、ある学者は、家庭のことを表していると解釈しています。わたしたちの教会では、まきばを大切にしていますが、家庭の中にイエス様をお迎えすることは、素晴らしい祝福です。
 ある所に、離婚寸前の夫婦が住んでいました。 ある日、友人のクリスチャンの誘いで、教会に行くようになりました。その夫人は教会の静かで親切な雰囲気が大変気に入って、通うようになりました。 けれども、家に帰ると、いつの生活の戻って、夫に対して、ガミガミ当たり散らし、不平や不満を言い続けました。 教会でメッセージを聞くと、「わたしなんかまだましだわ。あなたのような男こそ、教会に行って、懺悔すべきよ。」と夫に言いました。 二人は、仲良くなるどころか、ますます険悪になってしまい、日曜日になると、夫は妻から逃げるように、釣りやゴルフやドライブに出かけるようになりました。 そんなある日、教会で伝道集会が開かれたのです。その時に、解りやすいはっきりしたキリストの十字架のメッセージが語られ、罪を悔い改めて、イエス様を心の中にお迎えするようにというお勧めがなされました。 その時、彼女は気がついたのです。自分はもうイエス様を信じていると思っていましたが、悪いのは夫ではない、自分こそ神様に対しても夫に対しても罪人だったということに・・・。彼女はその日心から罪を悔い改めました。そして、生まれ変わったのです。 それからというもの、彼女は夫への不平や不満を一切言わなくなり、心から夫を愛せるようになったのです。 すると、夫も自然に教会に通うようになって、やがて救われたのです。 彼は、牧師にこう言ったそうです。「わたしが救われたのは、先生の説教よりも大きな理由がありました。それは、わたしの家の台所です。わたしの家の台所で、イエス様が輝いた顔をして、いつも歩いてくださったからです。」
20節

 「二人または三人がわたしの名によって集まるところには、わたしもその中にいるのである。」 

 キリスト・イエスの名によって集まるところには、主は共におられます。自我を捨て、神様の御心に従い、主と共に聖められた生活をさせていただきましょう。

東北聖会案内2024

集会案内

 

フィリア手話の会

毎週火曜日 11:00〜

 

キッズブラウン英語教室

毎週土曜日   8:45〜

                       9:35〜

毎週木曜日 16:00~

 

祈り会(昼)

毎週水曜日  10:30〜

 

祈り会(夜)

毎週水曜日  19:30〜

 

2024東北ケズイックオンラインのご案内

WE LOVE YAMAGATA
WE LOVE YAMAGATA

Illustration by c-awase

 

Q1.教会見学に行きたいけど、行ってもいいですか?

A1.どうぞいらしてください。ぜひいらっしゃる前にお電話を下さい。おいしいお茶を用意してお待ちしてますよ。

............................................................................

 

Q2.教会でお金は払わなくていいの?献金ていうお金がいるんじゃないの?


A2.献金はわたしたちが神様に対して自由意志で出すものです。南部教会でも、礼拝、祈祷会、いろいろな会で献金の時間があります。でも出したくない時は、献金係りが来ても何も出さなくていいんですよ。

............................................................................

Q3.教会に行くとクリスチャンになるようにって無理やり勧誘されない?

A3.無理やり勧誘はしません。でも私たちはクリスチャンで、その幸せを十分感じていますから神様のお話をしたり、聖書を一緒に読みたいと思っています。

............................................................................

Q4一度教会に行ってみたいけど、一番教会に行きやすい時っていつでしょう?

A4.日曜礼拝が一番人も多いし、教会というものをよくわかっていただけるような気がします。ぜひ一度礼拝においで下さい。毎週日曜日10時15分からです。

.............................................................................

 

Q5.教会って毎日やってるの?

A5.教会によって違いますが、南部教会は月曜日は基本的にお休みです。その他の日は、プレイズタイム、祈祷会などいろいろな会があります。気楽にぜひ一度おいで下さい。

.............................................................................


Q6.前に教会に行ったら「あなたは罪人です」って言われてむかついた。私何も今まで悪いことしてないのに。何でそんなこと言われなくちゃいけないの?

A6.いきなりそんなことを言われて不快に感じられたお気持ちよくわかります。教会で「罪人」というのは「神様から離れてしまった人」「神様を知らない人」のことを言うんですね。
私たちが普通使う、犯罪を犯したとか、そういう意味ではないのです。

............................................................................
Q7.教会にはどんな人が行ってるの?何才から行っていいの?

A7.イエス様を信じる人、また信じていきたいなと思っている人が教会に来ています。イエス様を信じない人もぜひいらしてください。南部教会には今0才の赤ちゃんから、85才の教会員がいます。もし足の悪いお年寄りの方がいらしたらお迎えに行くことも考えます。狭い玄関ですが車椅子の方も入れますよ!

............................................................................


Q8.私は仏教徒ですが、教会に行ってもバチがあたりませんか?

A8.イエス様はバチをあてる神様ではありませんから安心しておいで下さい。

................................................................................

Q9.教会にはどんな格好で行けばいいですか?

A9.どんな格好でも大丈夫ですよ。神様はあなたのありのままを受け入れ愛してくださいます。

................................................................................


Q10.教会に行ってみて、つまらなかったら途中で帰ることができますか?ドアがロックされていたりしませんか?

A10.大丈夫です。ドアはいつも開いています。